なぜ太ったりやせたりするのですか
「 最後のダイエット 」の 連載
Q2 なぜ太ったりやせたりするのですか
A 太る、やせる、という理由は非常に明快です。 摂取エネルギーと消費エネルギーの差で決まるのです。 摂取エネルギーとは、いわば食べた食べ物のエネルギーのこと。一方、消費エネルギーとは、 使ったエネルギーのことです。 消費エネルギーをもう少しくわしくいうと、基礎代謝量に活動エネルギーをプラスしたものです。 基礎代謝量とは、活動しなくても使わざるをえない、命を保ち体を維持するのに最低限必要なエネルギーのことです。
消費エネルギーより摂取エネルギーが多ければ、使われない分のエネルギーが脂肪として体に蓄えられて太ります。 逆に、 消費エネルギーより摂取エネルギーが少なければ、 不足分を補うために体内の脂肪を燃焼させるので、 やせることになります。
要するに、 食べる量によって太ったりやせたりするわけで、 それは満腹感や空腹感とは関係していません。あくまで、摂取エネルギーと消費エネルギーの差がプラスになるかマイナスになるかに左右されるのです。
出典 最後のダイエット
鈴木吉彦 著 (株) 主婦の友社 発行

.jpg)